【土浦市】乙戸沼の駐車場やトイレはどこ?何時から駐車していいの?

土浦

乙戸沼に行ってみたいけど駐車場がどこかわからない。駐車場はわかったけど何時から駐車していいのかわからない!

そんな疑問を解決するためにこの記事へたどり着いた人が多いのではないでしょうか。

この記事では乙戸沼の写真や地図と一緒にわかりやすく駐車場やトイレの位置を紹介していきたいと思います。

このページでばっちり乙戸沼を予習していきましょう。

乙戸沼ってどんなところ?

乙戸沼は茨城県土浦市にある周りの施設を含めると12.8haになる大きな沼です

乙戸沼を囲うように植えられた桜が有名で花見の季節にはたくさんの人が訪れています。

沼の外周には道が舗装されており、お花見をしながらウォーキングやランニングも楽しめちゃいます。

僕が訪れたのは冬で桜は咲いていなかったのですが、たくさんのウォーキングやランニング目的の人たちや、乙戸沼の周囲には大型のコンビネーション遊具もあるため、お子さん連れの人もたくさん来ていました。

また、釣りができるエリアもあり、釣りをしている人も見かけました。

乙戸沼の北側には調整池を兼ねた水生植物園があり、散歩できるようになっています。

水生植物園には景色がきれいなのにあまり人がいなかったのでおすすめです。

乙戸沼の駐車場やトイレはどこ?

乙戸沼の地図

上の地図にあるように乙戸沼には駐車場3つにトイレ4つがあります。

ただし、第1駐車場と第2駐車場は8時30分から22時までしか利用できないので気を付けてください。

時間外の時は南にある第3駐車場を利用しましょう。

あと第2駐車場はたどり着くまでに50mくらい細い道をすすまなければならないので通っている最中に大きい対向車がきたら面倒なことになるかもです。

第2駐車場に入るために通る道
第2駐車場
第3駐車場

また、第3駐車場の近くのトイレは小便器しか使えないようになっていたので気を付けてください(2021年12月12日現在)。

第3駐車場の近くのトイレは小便器しか使えなくなっていました

乙戸沼の写真

乙戸沼で撮った写真を紹介していきます。何かの参考になったら幸いです。

本当は桜の季節に撮りたかったのですが、冬に撮りに行ったので桜は見れませんでした。残念。

まとめ

乙戸沼はかなり大きい沼でウォーキングからお花見、遊具や水生植物園まであるバラエティ豊かなスポットでした。

駐車場やトイレは完備されていますが、利用時間に制限がある駐車場があったり一部使えないトイレがあるので気を付けましょう。

この記事を読めばばっちり把握できるので安心ですね。

下にグーグルマップを張っておくので何かの参考にしていただければ幸いです。

それではまた別の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました