阿見町ふれあいの森には駐車場はあるの?トイレは?写真と一緒に紹介します!

無料駐車場あり

阿見町ふれあいの森に行きたいけど駐車場ってあるの?行く前に写真で雰囲気を知りたい! 

この記事ではそんなあなたの疑問に答えます。

阿見町ふれあいの森には無料駐車場があります

ふれあいの森にある地図
ふれあいの森の北と南の入り口に駐車場があります。引用:© OpenStreetMap contributors
北のほうの駐車場
南の駐車場

結論から言いますと阿見町ふれあいの森には無料駐車場があります。

ふれあいの森の北と南にそれぞれ一つずつ駐車場があります。

北の駐車場は南の駐車場より駐車場が狭いですがちゃんとしたトイレが近くにあります。なので観光目的でふれあいの森に訪れるなら北の駐車場に駐車するのが利便性がよさそうです。

南の駐車場は駐車場がやや広く、バーベキュー場に近いです。バーベキューを予約している場合はこちらに駐車するのがいいでしょうね。ただ、南の駐車場にもトイレがあるのですが簡易トイレなので注意が必要です。

北のトイレ
南のトイレ

阿見町ふれあいの森ってどんなところ?

阿見町ふれあいの森は阿見町総合運動公園の隣にある121100㎡の広さの平地林を利用した森林公園です。

園内にはスーペリアの木が植林されていて観光できるスーペリアの森エリアや、東屋、林の中を進んでいくように敷かれた道に大きな芝生の広場など森林浴や散策にもってこいです。

奥のほうにある展望台(展望台と説明されていますがただの台のようなもの)からはちっこく申し訳程度に牛久大仏が見えます。

また、バーベキュー場もあり、利用日の7日前までに事前予約することで使用できるそうです。

僕は利用したことがないので、詳しくはこちらの公式ホームページにある電話番号からお問い合わせください。

園内には多くの道が張り巡らされていて散策にはいろいろなルートがつくれます。舗装されていない誰も通らないような獣道もあって裏道を探検してみるのも面白いかもです。

かなりの広さなので一度ではすべて見るのは体力がないと厳しいので何度も訪れて新しい発見を味わうのも面白いですね。もちろん森林公園で木がメインなので四季折々の変化を楽しめるのが阿見町ふれあいの森のストロングポイントです。

阿見町ふれあいの森の写真

阿見町ふれあいの森で実際に撮った写真を載せておきます。展望台から撮ったほんのり見えている牛久大仏の写真がお気に入りです笑

まとめ

阿見町ふれあいの森の駐車場やトイレなどについてご紹介しました。

展望台は期待外れでしたが、森林浴が気持ちい自然にあふれた公園でした。

少しでもこの記事がみなさんの参考になったのなら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました